肩こり頭痛は早めの改善を|宮崎市の鍼灸院

谷口メディカルコンディショニング

ブログ

肩こり頭痛は早めの改善を

ブログ 2016年05月26日

6cd12d7cc1478adf199ac023ace16ed7_s

 

 

肩こりと頭痛の関係とは?

肩こりが頭痛を引き起こすのには理由があります。

脳は活動するために大量の血液を必要とするため、

十分な血液を供給できるように首に4本の太い動脈が存在します。

しかし、

重度の肩こりになると肩や首の筋肉が緊張して首の動脈を圧迫し、

血行不良を招いてしまうのです。

その結果、

脳に必要な血液が行き届かなくなり、

脳が酸素不足に陥って頭痛が引き起こされて しまうのです。

肩こり頭痛の主な原因とは?

肩こり頭痛の原因は人によって異なりますが、主に下記の原因が挙げられます。

眼精疲労

目の酷使によって目の神経が疲労すると目の周辺の筋肉も疲労し、

その疲労が首肩にまで影響します。

また、パソコン作業をしている場合、疲労によって目のピントが合いにくくなり、

画面をよく見ようと無意識に猫背になってしまうことが多いです。

これも肩こりの誘因です。

長時間の同一姿勢

デスクワークや長距離の運転など同一姿勢を長く続けると、

筋肉に疲労が蓄積され硬直して血行不良を招きます。

その結果、

疲労物質などが神経を刺激し、肩こりやだるさなどの症状としてあらわれます。

姿勢の悪さや身体の歪み

姿勢が悪いと、正しい姿勢よりも身体に必要以上の負担をかけてしまいます。

例えば、

猫背は背中が丸まって頭が前にでることで、頭部を支える首への負担が増します。

常に首に負担がかかることで筋肉が緊張し、その影響が肩こりにまで発展してしまうのです。

また、身体の歪みによって筋肉のバランスが崩れると一部の筋肉にのみ負担が生じ、

筋肉疲労や血行不良を招き肩こり頭痛を引き起こします。

上記でご紹介した原因以外にも、ストレスや冷えなど肩こり頭痛を引き起こす原因は数多くあります。

肩こり頭痛は早めの改善を

 肩こり頭痛は我慢できないほどの痛みはありませんが、慢性的に痛みが続くのが特徴です。
しかし、症状が悪化するとめまいや吐き気を伴い、慢性的な痛みは精神的なストレスとなり、
イライラや集中力の低下など日常生活にも悪影響を及ぼします。

また、痛みによるストレスは、さらに肩こりを悪化させる原因です。

悪循環から脱出するためにも、原因を解消して、改善することをおすすめします。

==========================
頭痛・偏頭痛・肩こり・腰痛・ギックリ腰
スポーツなどで痛めた身体のお悩みは
酸素ルーム完備!

谷口メディカルコンディショニング 

にお任せください!

宮崎初!治療院が運営・指導するスポーツチーム!
あなたのもう一歩を踏み出すお手伝い!
初心者も安心!大歓迎!チームメイト募集中!
ランニング・自転車・トライアスロン複合チーム

athletic team TMC (チームHP)

TEL 0985ー71ー0197

HP : http://www.tani-m-c.jp/

メール : info@tani-m-c.jp

公式LINE ID:@tani.m.c →こちらから問い合わせ、予約O.K.

オンライン予約もできます!

患者様からの声も是非御覧ください!

過去のブログはこちらから
==========================