痛みの慢性化
ブログ 2016年05月13日
1~3ヵ月以上と長く続く痛みは「慢性の痛み」といわれます。 「急性の痛み」は、 その原因となるケガや病気が治れば消えていくものですが、 痛みが生じたときに適切な治療をせずに、そのまま放っておくと、 痛みが別の痛みを引き起こし、 「慢性の痛み」に変わってしまう場合もあるんです! 通常、痛みが生じても、交感神経の反応はすぐにおさまり、 血行が改善されて、痛みが鎮まります。 しかし、 痛みが長引くと、血行の悪い状態が続いて 「痛みを起こす物質」が多く発生するようになります。 この「痛みを起こす物質」は血管を収縮させるため、 さらに血行を悪化させ、また「痛みを起こす物質」が発生する、 という“痛みの悪循環”を引き起こしていきます。 また、 痛みが慢性化すると、痛みを引き起こした原因がなくなっても、 痛みを取り去ることがなかなかできなくなってしまいます。 さらに、 痛みが続くことで痛みにばかり注意が向きがちになり、 眠れなくなったり、不安や恐怖からうつ状態につながり、 ますます痛みにとらわれて症状が重くなるという悪循環に陥ることもあります。 痛みは慢性化する前に、 ========================== 谷口メディカルコンディショニング にお任せください! 宮崎初!治療院が運営・指導するスポーツチーム! athletic team TMC (チームHP) TEL 0985ー71ー0197 メール : info@tani-m-c.jp 公式LINE ID:@tani.m.c →こちらから問い合わせ、予約O.K. オンライン予約もできます! 患者様からの声も是非御覧ください! 過去のブログはこちらから
頭痛・偏頭痛・肩こり・腰痛・ギックリ腰
スポーツなどで痛めた身体のお悩みは
酸素ルーム完備!
あなたのもう一歩を踏み出すお手伝い!
初心者も安心!大歓迎!チームメイト募集中!
ランニング・自転車・トライアスロン複合チーム
==========================